スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
四万十川上流でカヌーの川下りに挑戦です
- 大曽根整体
- | トラックバック(0)
- | コメント(5)
おはようございます。
ぼさつです。
PHSの電波が受信できずブログと日記の更新が出来ませんでした。
11/19,20とお遍路さんをお休みして、僕が名古屋で通っている大曽根整体の中村先生達と四万十市の中村駅で合流し、四万十川上流のかわらっこでカヌーの川下りに挑戦しました。
夜はホテルで整体のお接待を受けました。
接待尽くしで感謝、感謝、感謝です。
その模様は日記にてご覧頂けます。
11/21までの日記の写真をアップしました。
四国八十八ヶ所歩きお遍路通し打ち 日記
http://zennoubosatsu.web.fc2.com/diary.htm
目次の下にカレンダーがあります。
その「日記」欄に「有」をクリックすると、その日の写真日記が見られます。
・「有」:コメント入り日記
・「有」:写真のみの日記
今日も一日、学び多き日になります様にお祈りしています。
優雅にながれる四万十川です。
川の水が本当に澄んでいて気持ち良いです。
僕が名古屋で通っている大曽根整体の中村先生達と合流して、四万十川上流のかわらっこでカヌーの川下りに挑戦です。
水の上をフワフワ浮かんでいる感覚が面白いです。
四万十川のきれいな景色を眺めながら、川を下ります。
流れは本当に穏やかです。
ところどころ流れが急な所もあり、ハラハラ・ドキドキ感も楽しいです。
沈しない様に進みます。
夜、ホテルのお部屋で中村先生に整体のご接待を受けます。
下半身にはずれはありませんでしたが、上半身にずれがありました。
矯正して頂き、スッキリし体が軽くなりました。
これでお遍路さんを続けられる体になりました。
四万十川の天然うなぎのうな重を食べました。
身が大きくすごく弾力があって絶品です。
これも、またまた中村先生からのご接待です。
中村先生に感謝、感謝、感謝です。
11/20のお昼にみなさんと別れ、再び足摺岬にバスで移動します。
11/21から再び歩きお遍路の再開です。
体が本当に軽くなって楽チンです。
竜串の不思議な海岸線が続きます。
- [2006/11/23 08:45]
- 大曽根整体 |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
色々と楽しみながらの遍路もいいですよね。私なんかは限られた休みに行く遍路なので、なかなかそこまで心に余裕がありません。
こんばんは♪
更新がないので心配していましたが
楽しい写真がUPされていて安心しました(v≧∀≦)-☆
四万十川は綺麗ですね~
想像していたより穏やかなんですね
ますます肌寒くなりますので、お体には気を付けて下さいね!!
441様へ
四万十川でのカヌーの川下りと天然うなぎのうな重は、ぜひお遍路さんとは別の日程で行かれると良いと思います。
おススメです。
takamatsuyaさんへ
PHSの電波がなかなかお宿で受信できず、ブログ、日記の更新が出来ず苦労します。
日記には毎日100~150枚位の写真を引用してまして、それをPHSでアップロードするのに2~3時間掛かります。
夜寝る前にアップロードを実行して、朝起きると終わっている感じです。
ウィルコムには申し訳ないですが、回線を占有してます。
しばらく電波が受信しづらい日々が続きそうです。
受信出来しだいアップします。
がんばります。
ずっと雨が降っていなかったために、四万十川の上流では水かさが少なくなってまして、川の流れが本当に緩やかでした。
四万十川のカヌーおススメです。
本当に楽しかったです。
また!?
ぼさつ様
はっきり言わせていただきますが、四万十川の天然うなぎのうな重も当然反則でございます。
かつおのたたきの時にも言わせていただきましたが、めちゃくちゃおいしそうで…お四国に行きたくなっちゃうじゃないですか…(´・ω・`)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://zennoubosatsu.blog78.fc2.com/tb.php/28-3bf08b82
- | HOME |
コメントの投稿